よくある質問

tenki.jpとは?

△よくある質問トップへ

情報の更新頻度は?

tenki.jpの掲載内容は、随時最新の情報に更新されます。
主な更新頻度は以下の通りです。

△よくある質問トップへ

天気マークの意味は?

天気マークはそれぞれ次の意味を表しています。降水量が1mmに満たない小雨についても雨マークでの表現の対象にしています。
また、時系列の予報部分でグレー部分は、過去の推定実況値です。観測値ではないため、実際の状況と差異がある場合がございます。

△よくある質問トップへ

お役立ち情報について

△よくある質問トップへ

地点登録について

△よくある質問トップへ

位置情報について

△よくある質問トップへ

天気予報の市区町村のどこを対象にしているの?

△よくある質問トップへ

雨雲の通知が届いたが、雨雲レーダーには雨雲がない

△よくある質問トップへ

天気予報と雨雲レーダーが異なっている

△よくある質問トップへ

レーダー画面で現在地でない場所が表示される

△よくある質問トップへ

アプリで天気予報などが表示されなくなった

△よくある質問トップへ

観測値(現在の気温や降水量)が「-」になっている

△よくある質問トップへ

天気予報でのモノクロ表示の意味を知りたい

△よくある質問トップへ

晴の予報なのに曇っている

△よくある質問トップへ

雨の予報なのに降水量の予想が0mmになっている

△よくある質問トップへ

最低気温と最高気温が同じになっている

△よくある質問トップへ

過去の天気を知りたい

△よくある質問トップへ

ガラケーでも利用したい

△よくある質問トップへ

広告をなくしてほしい

△よくある質問トップへ

アプリのウィジェットが設置できない・動作しない

△よくある質問トップへ

画面の表示がくずれてしまう(文字が重なってしまう等)

△よくある質問トップへ

文字やアイコンが小さい

△よくある質問トップへ

アプリ(サイト)が『有料化』する内容のメールが届いた

△よくある質問トップへ

【tenki.jpライト】サービス「tenki.jpライト」とは

△よくある質問トップへ

【tenki.jpライト】申し込んでも広告が残っている

△よくある質問トップへ

【tenki.jpライト】現在地の雨雲通知とは

△よくある質問トップへ

【tenki.jpライト】機種変更をした場合(Android→Android)

△よくある質問トップへ

【tenki.jpライト】機種変更をした場合(iOS→Android、Android→iOS)

△よくある質問トップへ

【tenki.jpライト】解約したい

△よくある質問トップへ

【tenki.jpライト】適格請求書等保存方式(インボイス制度)対応について

△よくある質問トップへ

【ライトプラン】定期購読サービス「ライトプラン」とは(本プランは2025年3月26日に終了しました)

△よくある質問トップへ

【ライトプラン】定期購読サービス「ライトプラン」が勝手に解約された

△よくある質問トップへ

【メンバーシップ】tenki.jpメンバーシップサービスとは?

  • tenki.jpメンバーシップサービスとは、メンバー登録をすることで、tenki.jpがさらに便利になる様々な特典や機能、コンテンツを利用できるサービスです。
    メンバー登録をすることで利用できるサービスは以下の通りです。(2025年3月26日時点)
    詳細は各サービスページよりご確認ください。
  • ・My天気・防災
    ・いのちを守る防災診断(My天気・防災内の機能)
    ・登録情報の端末間共有
     (例:異なる端末を利用していても、同じアカウントでログインすることで、メンバー登録時に設定した自宅の天気を確認することができます)

【メンバーシップ】tenki.jpメンバー登録方法

  • tenki.jpメンバー登録方法は、ご利用の端末の種類や閲覧方法により異なります。
  • ■アプリの場合
    天気予報ページのお役立ち情報の上に掲載している「tenki.jpメンバーシップ」のバナーをタップ

【メンバーシップ】メンバー登録ができない

  • tenki.jpのメンバー登録で、エラーメッセージが表示される場合は、各メッセージをご確認のうえ、対処してください。
  • ・入力されたメールアドレスはご利用できません」と表示される
    既に登録されているメールアドレスで再登録を試みている可能性があります。
    パスワード再発行をお試しください。
  • ・「確認コードが正しくありません」と表示される
    入力された確認コードに誤りがある可能性があります。
    メールアドレスに届いている確認コードを再度ご確認いただくか、新しい確認コードを送信し、再度入力をしてください。

【メンバーシップ】ひとりで複数アカウント登録したい

  • tenki.jpでは「おひとり様につき1アカウントのみとさせていただきます。
    複数アカウントの登録は禁止しておりますのでご注意ください。

【メンバーシップ】ログイン方法

  • tenki.jpメンバー登録方法は、ご利用の端末の種類や閲覧方法により異なります。
  • ■アプリの場合
    メニュー内「ログイン」をタップ

【メンバーシップ】ログインできない

  • ログインができない場合は、メールアドレスまたはパスワードのご入力に誤りがある可能性がございます。ご利用状況を、以下よりご確認ください。
  • ・登録したメールアドレスがわからない場合
    お持ちのメールアドレスをパスワード再発行に入力して送信してください。
    登録があると「noreply@tenki.jp」より自動返信のメールが届きます。
  • ・パスワードがわからない場合
    ログイン画面の「パスワードを忘れた方」よりパスワード再発行をお試しください。
  • ・「メールアドレスまたはパスワードが間違っています」
    登録していないメールアドレスでログインを試みている可能性、入力しているパスワードに誤りがある可能性がございます。
    ログイン情報をお確かめの上、再度ログインを試みてください。
  • ・「連続したログイン失敗により、このアカウントは一時的に利用できません」と表示される場合
    不正ログイン防止のため、一時的にご利用が制限されている状態です。
    しばらく時間をあけて再度ログインをお試しください。
    パスワードをお忘れの場合は、パスワード再発行をお試しください。

【メンバーシップ】パスワードに使える文字について知りたい

  • tenki.jpメンバーシップに登録可能なパスワードのルールは以下の通りです。
  • ・8~16文字であること
  • ・うち、1文字以上は半角の英大文字、英小文字であること
  • ・うち、1文字以上は数字であること
  • ・うち、1文字以上は記号であること
  • ※ 利用可能な記号は次の通り
    @ # $ % ^ & * - _ + = [ ] { } | \:'、? / ` ~ " ( ) ;

【メンバーシップ】確認コード送信のメールが届かない

  • 確認コード送信のメールが受信できない場合には、下記に該当していることが考えられます。
    あらかじめご確認をお願いいたします。
  • ・URL記載メールの受信を拒否している
  • ・PCからのメールの受信を拒否している
  • ・迷惑メールBOXに振り分けられている
  • ・メールアドレスの一部を間違っている(大文字、小文字)
  • ※tenki.jpから送信するアドレスのドメインは 【noreply@tenki.jp】となります。
  • 携帯電話のキャリアメール受信設定は下記キャリアごとのリンクをご参照ください。
     ドコモの迷惑メール設定はこちら
     auの迷惑メール設定はこちら
     Softbankの迷惑メール設定はこちら
  • メールの受信設定変更後、再度、メンバー登録画面よりご登録メールアドレスをご入力のうえ、パスワード再設定メールが受信できるかご確認ください。

【メンバーシップ】メンバーシップページを見たい

  • ログインしている状態で、以下の各操作でメンバーシップページを確認できます。
  • ■アプリの場合
    1.ログイン中で、tenki.jpアプリの天気予報画面の左下にあるメニューをタップ
    2.メニュー内のTOPに表示されるニックネームをタップ

【メンバーシップ】登録情報の変更について

  • 登録情報(メールアドレス・パスワード・ニックネーム・自宅の情報)を変更したい場合は、以下より各登録情報の変更をお願いします。
  • ■アプリの場合
    1.「メンバーシップ」をタップ
    2.各種設定・変更の「登録情報」をタップ

【メンバーシップ】機種変更をするのでデータを引き継ぎたい

  • ご利用のアカウントにログインいただくことで、機種変更後も引き続き同じデータをご利用いただけます。機種変更後ログインができない場合は「ログインができない」にてご確認ください。

【メンバーシップ】ログアウトしたい

  • ログアウトは以下手順より可能です。
  • 1.「メンバーシップ」をタップ
    2.「各種設定・変更」をタップ
    3.「ログアウト」をタップ

【メンバーシップ】退会したい

  • 退会は以下手順より可能です。
    退会のお手続きが完了いたしますと登録したデータはすべて削除され、復旧できませんのでご注意ください。tenki.jpアプリの定額サービス「ライトプラン」にお申し込みいただいている場合は〇〇をご確認ください。
  • 1.「メンバーシップ」をタップ
    2.「各種設定・変更」をタップ
    3.「退会」をタップし、お手続きをお願いいたします。

【メンバーシップ】My天気・防災とは

  • メンバー登録時に設定した「自宅」周辺の天気予報や防災情報・対策を一覧で見ることができるサービスです。
    また「いのちを守る 防災診断」の回答結果を確認することができます。
  • ■アクセス方法
    1.「メンバーシップ」をタップ
    2.「My天気・防災」をタップ
  • ■My天気・防災に表示される自宅の情報について
    自宅の情報は、メンバー登録の際に設定した自宅(お住まいの地域)の情報に基づいています。引越しなどで自宅の情報が変更された場合は以下より変更お願いいたします
    1.「メンバーシップ」をタップ
    2.「各種設定・変更」内の「登録情報」をタップ
    3.「自宅(お住まいの地域)」を変更して下さい
  • ■My天気・防災に表示される「自宅周辺の防災タイプと避難場所」表示内容について
    「自宅周辺の防災タイプと避難場所」は、「いのちを守る 防災診断」の設問で指定した地域の情報に基づき表示しております。自宅の情報と合わせたい場合は、以下手順で更新ができます。
    1.「My天気・防災」をタップ
    2.「自宅周辺の防災タイプと避難場所」の下部にある「もう一度診断をする」をタップ
    3.「Q8:現在の自宅の住所を検索し地図上にタップしてピンを追加してください」で自宅の場所を変更する
    4.診断を完了する
    5.My天気・防災で「自宅周辺の防災タイプと避難場所」が変更されたことを確認する

【メンバーシップ】いのちを守る 防災診断とは

  • 簡単な質問に答えることで、自宅周辺の浸水や津波などの災害危険性を診断するメンバーシップ限定サービスです。ひとりひとりに合わせた避難対策や防災グッズも知ることができます。
  • ■アクセス方法
    My天気・防災ページより、防災診断ができます。メンバーシップ限定サービスとなる為、メンバー登録を行い、ご利用ください。
    1.「My天気・防災」をタップ
    2.「My天気・防災」の「自宅周辺の防災タイプと避難場所」に表示されている「いのちを守る 防災診断」をタップ
    3.「いのちを守る 防災診断」で「診断する」をタップ
  • ■診断結果について
    診断結果は、国土交通省が定めるハザードマップや国土地理院が公開する緊急避難場所、国立研究開発法人 防災科学技術研究所の地震ハザード情報提供APIなど、公的なデータを基に作成しています。
    尚、本サービスの診断結果は、一般的な防災情報であり、その確実性、正確性、有用性、完全性を保証するものではありません。ご利用者様の安全を完全に保証するものではないことをご承知おきください。
  • ■診断結果の確認方法について
    診断結果は、いのちを守る防災診断の「診断結果ページ」または防災診断後の「My天気・My防災」から確認できます。
  • ■防災グッズ購入方法について
    いのちを守る 防災診断の「診断結果ページ」または防災診断後の「My天気・My防災」にある「防災グッズを確認する」ボタンを押してください。防災グッズは、株式会社KOKUAが運営する「パーソナル防災ショップ pasobo」で購入することができます。防災グッズの購入に関するお問い合わせは、こちらからご連絡ください。商品提供元:株式会社KOKUA

tenki.jpに広告を掲載したい

tenki.jpを取材、掲載したい

お問い合わせ窓口について